ホゾ穴に定規を当てて平面が出てるか確認しながら地道にノミで削り。。
ホゾを鉛筆で塗り、黒鉛がぼけた所や、ホゾ穴に黒鉛が付着した所を調べてみたり。。
(抜き差しする時にグリグリしたりするので必ずしも黒いところを削ればいいというわけではないんだろうけど)
中々入らなかったので、試しにひっくり返して入れてみようとした所、全然入らない。
そもそも出口が狭かったらしい。
出口をノミである程度削ったので、試しにと思って柱を差し込んで力を入れたら
ストン
ハイッターーー!
ハイッターーー!
ハイッターーー!
柱の木材に溝が掘ってあった面は割れちゃったのでイマイチの出来。
反対側は
こんな感じ。
全体像は
こんな感じになりました。
ガタつきも無いし初めてにしては上出来じゃないんでしょうか!
それもそのはず、僕はやれば出来る子なんです!
やったぜ!