昨日今日とやってたことと言えば
腐りかけの丸太で作業台を作ったり
まだ剥いてなかった丸太を剥いたり。
割とお気に入りの木だったので、虫に食われたくなかったのである。
皮が付いたままだと虫が皮と木の間に入って痕をつけてしまう。
小屋には使わんかもしれんけど、この曲線をどこかで生かしたい。
なお正直、次に小屋を作る時は、違うやり方で皮を剥きたい。
「高圧洗浄機があればひょっとしたら楽に綺麗にできるのかも」と思いついた時には既に結構な量を剥いていたし、電気も水もなかったので結局全部ヘラで削った。
ヘラでの皮剥きの日々はまるでなにかの修行のようであった。。
しかも最初の頃剥いた丸太はどこまで剥いたらいいのか分からなかったせいで最後の薄皮が剥けてなかったのか、乾燥後にやたらと白くなってたり。
なお電気カンナは木の表面ごと削るので出来れば使いたくない。
まぁ、まだあと2本剥いてないのがあるのだが。。(長さ的に微妙なんだけど)
早くトマトを好きなだけ食いたいよー。
トマト高いんだもん!
コメント(4)