こんばんは。
テントで1人孤独に年を越す予定のはるはらです。
まぁ、静岡にいた頃も毎年同じような年越しでしたので気にしません。
気にしません。
いつものホゾ彫り作業中、ノギスに血がついてるのに気付く。
指から血が出てた。
ノミを持ったままノギスを手に取り、計測したりしてるうちに指を切ってしまっていたらしい。
気付かなかった。。
よく研いであったので、切れ味が良すぎて切れたのに気付かなかったパターンや!
日本刀の名刀エピソードでも切られたのに気付かず、しばらく歩いてから真っ二つになるとかありましたね。
あとチャゲアスも「鈍い刃はなお痛い」と歌ってました。
よく研いだ甲斐?がありましたね!
こんな事もあろうかと家から絆創膏を持って来ていました!
小学生位の頃の物なので、中々の年代物です。
20年ものくらい?
アンパンマン!君に決めた!
20年の歳月によってか粘着剤が溶けたようになって糸を引いていたが、まぁ、問題ないだろう。
お昼にはニンニクを茹でて醤油漬けにしてみました。
ニンニクは本当に精力がつくのか実験です。
にんにくを茹でてですか?
ぼくんちは生のままですよ
茹でると栄養がだいぶへるんじゃないでしょうか?
僕も生のニンニクでいきたいところなんですけど、生のニンニクは胃腸への刺激が強いので今回は加熱しました。
少しだけだったら生でもいいんでしょうけど。。
茹でると水溶性の栄養が抜けるというのは僕も心配したところですが手軽だったので茹でちゃいました。
一応皮ごと茹でてから剥いたんですけどね。
レンジでやる手法もネットにあったので、スーパーで買ってすぐに備え付けのレンジでやればよかったのかもしれません。
レンジがニンニク臭くなるかもしれせんが。
あけましておめでとうございます
今年のKoyalifeにも期待しております!
あけましておめでとうございます!
ご期待に沿えるか分かりませんがよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。寒さにも負けず、よく頑張っていますね。それにしてもあなたのご近所は良い方が多くてよかったです。それはきっとあなたが素直な方だからでしょう。期待していますね。
あけましておめでとうございます!
実は寒さに関しては全然平気なんです。
体を動かしている事が多いし、常に外気温と同じような環境なので、体が発熱量を増やしているのではなどと勝手に思っているんですが。。
実家にいた頃より健康になっていると思います。
はるはらのバーゲンセール会場はここですか
あけまして!
昨年はいろいろ工作してたもんで今年はかじる程度に革工作挑戦するかも
小さい箱を覆う革を縫ったりする程度とかで
あけおめー!
電子工作の事かと思ったら革とかそういうのにも興味あったのね。
知らなかったぜ。
そそ。回路を組み込んだ箱を革で覆ったりして無骨さをなくしたりしたいのよね
最終的に革以外の素材を選ぶかもしれないけどもまだいろいろ調べてる途中
こっちは時間に余裕のある時に少しずつ
中々こだわりの一品なわけですな!
おでも電子工作やりたいけど、手を出した事がない。
ラズパイとか面白そうだなぁとは思ってるんだけど。