おはこんばんちは、はるはらです。
台風
千葉に来てからだいぶ経ちました。
その間、何回か台風が来たのですが、千葉に来る前に消滅したり、少し離れた所を通過したりしてました。
今回、初めての直撃コースと言っていいんじゃないでしょうか。
テントならまだ割と安心なんだけど、僕のは廃材で作ったような仮設小屋。
正直テントより不安である。
不謹慎かもしれないが、どうせ寝れず暇だし、興味本位で避難所に避難してみたかったけど(ソッチのほうが快適そうだし・・)、何か飛んだりしたときのために徹夜で待機することに。
あまりの強風で、トンボも僕の小屋に避難してきたようだ。
よし!一緒に台風を乗り越えよう!僕は1人じゃないんだ!
そう思ったかは定かではないが、トンボが小屋内を飛び周り、色んな所にぶつかってうるさいので、すぐに捕まえて外に追い出した。
小屋近くに生えているコナラの枝が風で揺れ、屋根に当たり音を立てる。
「しまった!切っときゃよかった」と思ったが時既におすし。
さらに風で波板がたわみ、バンバンと色々な所から音がする。
音で恐怖が増す。
そして時折吹き抜ける強烈な突風により小屋がたわむ。
下手したら死にかねない突風の恐怖に怯え、たわむ柱を手で抑えながら「意外とこの非日常感いいんじゃない?台風が去った時になんとも言えない心地よさに包まれそうだ」などと呑気な事を考えながら無事台風を乗り越える事が出来た。
台風が去った後の被害確認
外に出て辺りを見回す。
なにやら景観が少し変わった気がする。
どうも見晴らしが少し良くなっているようだ。
風で雑草が倒されたのが理由だろう。
と思ったら木も倒れていた。
どうやらコナラが折れたようだ。
小屋近くのコナラが折れなくてよかったぜ・・・。
近くのカクレミノの木も折れていた。
カクレミノは樹皮がスベスベでキレイだけれど、折れたところも白くてキレイだった。
しかし柔らかくスカスカだったので建築材には使えなさそう。
畑
茄子は葉っぱが無くなり、茄子がそこらじゅうに転がっていた・・。
風で吹き飛んだのだろうか・・。
ニラはしおれている・・。
敷地内で一番大きなアカメガシワも葉っぱが全てしおれている・・。
他にもしおれている木が結構ある。
長雨で根腐れ??それとも塩害??
一体何が起きたと言うんだ・・。
ま、眠たかったのですぐ寝ました。