ども、最近はWiFi利用やノートPCを広げて電源取れるようなお店を見つけたので、運動も兼ねて自転車で出かけ、雨の日や作業後の夜をそこで過ごすことが多いはるはらです。
今もそこでブログ書いてます。
このMacbookは、春に帰省した時に実家から持ってきたんですが、真夏の灼熱波板小屋に放置することが多かったからか、バッテリーがだいぶヘタってしまった気がする。。
俺よりも電化製品が暑さに耐えられなかったか・・。
小屋を建築する場合、自分が耐えられるかだけでなく、電化製品の保管も考えなきゃいけませんね・・。
建築作業
実は未だにノキゲタの作業をしている。
(前にもノキゲタの作業をブログに書いた事があったような・・・と、調べてみたら8月31日に1本目のノキゲタの加工作業を書いていた。
29日経過してどれくらい進んだかというと、反対側のノキゲタ作業をしているだけという・・。
さすがにこの進行速度はやばいかもしれない。
いや、まぁ、結構雨の日が多かったですし・・。
色々遊びに行ったりしたし・・。
読書にハマってしまったりもしたもんですから・・。)
ガソリンが無くなってから使っていなかったチェーンソーを久しぶりに使ったものの、線をオーバーして2〜3ミリ切りすぎてしまう。
この軒桁の継ぎ部分は割りと目立ちそうな気がするので、線を引き直して切りすぎた所を削ることにした。
さらにその後、面倒くさいという理由で適当に引いた線が2〜3ミリずれていたため、隙間ができてしまう結果に。
色々な所を削ってなんとか修正
やはり線を引く時は正確に引かないと駄目だね(´・_・`)