おはこんばんちは、はるはらです。
前回、ブラウンズフィールドへ行く前の事。
Tさん「ブラウンズフィールド行った後かつやさんの所に遊びに行きましょうか?」
はるはら「いいですね!行ってみたかったんですよ!」
Tさん「でもかつやさんはこの前TVに出たばかりだから、今行くとTVを見て寄ってきたみたいになっちゃうなぁ・・」
はるはら「Tさんって随分と細かい所を気にするんですね・・」
twitterでかつやさんにダイレクトメッセージを送ってみた所、快諾してくださったので、14〜15時頃に伺うことを告げたのだった。
かつやさんとは?
かつやさんとは千葉の九十九里で小屋暮らしをしている方で、ブログやニコ生をやっている他、新聞やTV取材などもちょこちょこ受けている小屋暮らし界の有名人である。
つい最近もNHKの「所さん!たいへんですよ」という番組に出演されたらしい。(僕はまだ未視聴)
ちなみに僕は千葉の土地を買う前から、かつやさんのニコ生で視聴者として小屋暮らしのお話を聞いていたりしたので、僕にとって最も精神的に身近な?小屋暮らし人である。
九十九里へ
「海の駅九十九里」でかつやさんへのお土産を買っていく。
僕はサーターアンダギーを、Tさんはアジの干物を買った。
はるはら「九十九里ってサーターアンダギー有名なんですかね??」
Tさん「沖縄ですよ」
はるはら「ですよね・・・」
かつやさんの小屋の近くまで行くと、前方に自転車に乗ってる人が。
・・・
Tさん「ひょっとしてかつやさんだったりして」
はるはら「それ今、俺も思ってたんですよ!似てますよね!」
・・・・
はるはら「あ、眼鏡してる・・ってか本当にかつやさんですよ!アレ!」
Tさん「速度落として、後をつけてみましょう!」
かつやさんの小屋へ
そんなこんなでかつやさんの小屋に到着。
立派なポストが!
はるはら「(シャレオツ度で言えば、小屋よりポストの方が上だな・・)」
あとは悲劇?の基礎コンクリートの施工がキレイでした。
さすが左官学校に通われていただけありますね!
ブログで見た自作のモルタルの切り株がたくさんありました。
相当使い込んでいると思われるロードバイク。
おぉ!これが井戸に設置されたドラゴンポンプ!
シュコシュコしてみるとあまりにも軽くてびっくり。
井戸ポンプというのはもっと重い物だと思っていた。
ドラゴンポンプだからかな?
ブログで見た懐かしきロケスト達。
文明の利器である冷蔵庫と洗濯機は、小屋の外に置かれています。
はるはら「洗濯機いいですよねー。洗濯機が無いから、服を汚したくないと思ってしまい、汚れ作業が大胆に出来ないんです・・」
かつやさん「シャワーもそうですね。さっぱり出来ると思うからこそ、大胆に汚れ作業が出来ます」
はるはら「あー、あるある!なるほど、確かに!」
さすが先人。
あるあるネタになった。
鍋やヤカン、保温調理器まであった。
結構色々な物がありますよね・・。
トイレ小屋
はるはら「僕の小屋より立派ですね」
かつやさん「だってアレ0円じゃないですか」
はるはら「まぁ、そうなんですけど・・」
かつやさん「中見ます?」
はるはら「あ!いいですか!是非!(ドキドキ)」
かつやさん「キレイにしたんで空ですけど」
はるはら「・・なんだ(ちょっとガッカリだな)」
飲み物選び
かつやさん「コーヒー、麦茶、◯◯(忘れた)、何飲みますか?」
はるはら「(かつやさんは良くニコ生でコーヒーを入れているんだよなー・・よし!お手前を見させて頂こう!)コーヒーでお願いします!」
Tさん「どれが一番楽なんですか?」
かつやさん「麦茶ですかね。もう作ってあるので」
Tさん「それじゃ麦茶で!」
はるはら「・・・・(コレがコミュ力、常識、遠慮と言う奴か)」
そしてコーヒーの湯を沸かすために、火を起こす所からスタート。
Tさん「火起こしている写真撮っていいですか?」
かつやさん「どうぞどうぞ」
はるはら「かつやさんはフリー素材ですもんね」
ケーキをごちそうになる
かつやさん「ショートケーキとチーズケーキどちらにします?」
はるはら「え・・Tさん!じゃんけんで決めましょう!」
かつやさん「いや2つずつあるんで大丈夫ですよ」
はるはら「・・・それじゃチーズケーキで(準備良すぎやろ・・)」
小屋内でケーキを食べながらトーク
無礼にもジロジロと室内を見回したり、ニコ生しながらトーク。
屋根断熱、窓の雨漏り対策、医療としてのウンコ移植、俺が普段食べてる物の話、最近の小屋暮らしブロガーのお話、小屋暮らしに向いている作物などなど、書けることから書けないことまで様々なお話をしました。
かつやさんの知人である松野さんが、俺の動画を見て「この人はすごい」(だっけ?)みたいな事を言っていたと聞かされた時はすこし嬉しかったです。
(こんな非効率で無意味なことをやるなんて)すごいという意味かもしれんけど。
人手が必要になったら是非呼んで下さいとお願いしておきました。
そしてお別れ
夕方になったので、おいとましました。
手を上げて見送ってくれるかつやさん。
そのまま一度帰ろうとするも、写真を撮っていなかったことに気付く。
はるはら「あ、すみません。今のもう一回やってください。写真撮りたいので」
かつやさん「はいはい。任せてください」
はるはら「違うアングルからも撮らせてください!」
パシャパシャ
はるはら「(うーん、さすがポーズ慣れしている。何度もTV出演している人間はやはり違うぜ!)」
リアルで見るかつやさんは、思ったよりずっとガタイが良く、たくましかったです。
つか、そのTシャツいつも着てるんですか?
おわり