こんにちは、はるはらです。
7ヶ月間、小屋を留守にして、草が生い茂ってしまったため、汗だくになりながら鎌でセコセコと草刈りをしていたら・・・
イテッ
右膝になにかトゲが刺さったような痛みが。(0.0秒)
「(植物のトゲでも刺さったのかな??)」(0.5秒)
と思った瞬間
イテッイテッイテッ
右腕、左腕、左内股にも痛みが(1.0秒)
「(なんなんだもう!)」(1.5秒)
と、右足を見てみるとハチが止まっていた。
「(俺は今、ハチの攻撃を受けているッ!!)」(2.0秒)
猛ダッシュでそこから逃げ出す。
最初に刺されてから2秒位なんじゃないかと思う程、一瞬の事だった。
とりあえず体をはたきながら、ハチが追いかけてこないところまで逃げ、刺された場所をギューってして毒を出す。
右腕
左腕
右足(ヒザ)
左足(内股)
四肢全部刺された・・・。
両腕は絞ると、毒か自分の体液が出てきたけど、膝と内股は絞ってもなんも出てこなかった。
とりあえず刺された部位の写真を取り、Twitterで報告だ!
刺されたときの対処法をググると、水で流して、抗ヒスタミン薬(ムヒとかに入っている)を塗るのが良いらしいので、持っていた軟膏を塗っておいた。
草を刈っていた場所の近くに戻ると、アシナガバチが周囲を飛び回っている。
どうやら僕が刺されたのはアシナガバチだったらしい。
右足に止まっていたハチが視界に入った瞬間に逃げたので、種類まで分かってなかった。
どうやら僕が刺された場所の近くに巣があったらしい。
幸い、僕はいちご狩りの際にミツバチに1回刺されたことがあるだけで、アシナガバチには刺された事が無い。
つまりアナフィラキシーショックの心配は少なそう。
(アナフィラキシーショックは免疫の過剰反応によって起こる)
とは言っても念の為、作業を中断(鎌を捨てて逃げてきたので草刈り出来ないし)し、休憩することに。
痛み
ちなみにアシナガバチは刺されると、スズメバチに刺されるより痛いと言われるほど痛いらしいけど、想像していたより大したこと無かった。
たしかに痛いし、膝付近を刺されたもんだから、足を曲げると痛い。
だから歩き方もおかしい。
何度もプスプス刺されてるような痛みが続く。
刺された場所は少し腫れ、熱を持っている。
でも我慢できない程ではなかった。
巣の駆除をする
別に体調に変化もないので、殺虫剤を買ってきた。
「ハエ・蚊用」だけど、ハチ用にも同じ成分が入っていたし、安かったのでこれにした。
2本セットで400円くらい。
ハチ用だと1本で800円くらいする。
確かこういった薬剤の対象害虫を表記するには、国の認可を得ないといけなくて、それには結構なお金が必要になるとかいう話だったような(うろおぼえ)。
だから同じ成分でも、表記されてる製品と、表記されてない製品があったりする。
前に色々調べた時は、そんな話だった気がする。
なかなか嫌な世界。
まぁ、ハチ用は飛距離がある奴がほとんどなので、実際に専用だったりするでしょうけど。
漫画「百姓貴族」で殺虫剤を布に染み込ませ、それを棒の先につけ、巣の近くに置くというテクニックをやっていたので、それを真似することにする。
使い古して穴が空いた靴下を、畑の支柱に使っていた笹に結び・・・
殺虫剤を吹きかけ・・・
蜂の巣のすぐ近くに設置。
敵だと思ったのか、ハチ達が俺の靴下に集っている。
シメシメ。
本当は働き蜂が帰ってくる夕方以降にやるのが良いらしい。
念の為、何回かこの作業を繰り返し、ハチの反応が無くなったのを確認してから、直接殺虫剤を吹きかけたりもした。
どうやら刈り済みエリアの10cm奥位に巣があった。
こんな近くに巣があったのに気付かないもんなんだなぁ。
怖っ。
その後も草刈りを続け、綺麗になった我が土地のリビング。